お久しぶりです^^;
4月から仕事の担当分野が変わりました。引継やらお客様へのご挨拶やら何やら(笑)で大変忙しくしておりました。料理も水泳もブログもかなり停滞しておりましたが、今週末位から少しずつ落ち着いて来ましたので、ブログ再開!
最初はチャイ!一ヶ月前と今日のショットをご紹介〜 トリミングの違いもあるのですが、1歳を過ぎた頃から徐々に子犬から成犬に成長して来ています。本日撮ったチャイは既に正統なトイプードルの形をしています。でも中身はまだまだ子供ですけどね(^-^;
ゴールデンウィーク後半からドイツのハンブルグに1週間出張しておりました。2年振りのドイツでしたが、ヨーロッパは時の進む速度がゆっくり、あまり大きな変化はありませんでしたね。帰国する日にアイスランドの氷河が2度目の噴火で、ヨーロッパ南部の空港が続々と閉鎖されましたが、寸前の所でフランクフルト空港はセーフ!無事帰国出来ました。
先週のハンブルグはポートフェスティバルの真っ最中、港には世界中から帆船や豪華客船が集結していました。ハンブルグはハンザ同盟時代からの自由都市を今も保持する非常に古い港ですが、近年コンテナーの集結地として再構築され、昔の魚市場やギルドの商館を近代的なレストランや住宅に作り替えています。最初の2枚はそんなレストランから撮った豪華客船と夕暮れの写真です。3・4枚目はハンブルグ駅と街の様子ですが、お店やレストランがほとんど閉まってしまう日曜日だったので、ドイツ第二の都市とは思えない位に閑散としてました(u_u)。
出張続きで中々ブログに載せる様な料理は作れていませんが、毎年この時期は裏の里山の朝取りの竹の子を、ご近所さんがせっせと届けてくれます。写真は土佐煮と竹の子と鶏の煮物ですが、その日の内に調理すると下煮不要で驚く程柔らかく、美味しく煮えてくれます。この我孫子の地に住みだして早や6年ですが、毎春竹の子の美味しさを実感させて貰っています。
Recent Comments